デンタルケア PR

歯医者の フッ素 塗布はいつから始めるべき?

歯医者の フッ素 塗布はいつから始めるべき?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歯医者の フッ素 塗布は
興味があるものの具体的に
いつから行えばいいか悩みますよね。

子育てママ
子育てママ
歯医者さんのフッ素はいつから始めればいいですか?

という質問をよくいただきます。

  • 自分が虫歯で苦労したから子供も心配💦
  • 仕上げ磨きしてるのに虫歯になりやすい…
  • 歯が生えてきたので早いうちから予防したい

そんな思いから
予防意識の高いママさんが
増えてきているように感じます。

今回は歯医者のフッ素塗布について
歯科医院に長く勤める私が
経験と知識を元にこちらを解説して
いきます👇

  • フッ素塗布を始める時期
  • 乳歯に対するフッ素の予防効果 
  • 具体的な治療法
めめママ

子供にフッ素をする方は
ぜひ参考にしてみてください♪

【この記事の作成者】

めめママ
【めめママ】
  • 歯科衛生士歴10年以上
  • 2人の子を持つ育児奮闘中ママ

歯のお悩み相談・アドバイスを受けたい方はココナラで受付中!

歯医者で行う フッ素 は何歳から?

歯医者で行う高濃度フッ素は
うがいができるようになる2~3歳頃
という歯医者さんが多いです!

めめママ

私が働いているクリニックでも
3歳頃を推奨しています

ただ、歯医者によっては

  • 歯が生え始めたら
  • 一歳頃から

と、早くから行う所もあります。

うがいができるようになってからを
おすすめする理由は

なにか異常を感じたときに
自分で吐き出せるようにするため
です。

万が一を考慮して
吐き出せたり、うがいできたり
自分で対処できる年齢になってからの方が
親御さんも安心ですよね。

ただ、イレギュラーとして
1歳頃から生活環境が原因で
虫歯になりやすい子
もいます…!
(夜間断乳できない、仕上げ磨きしないなど)

そんな子には
私たちもフッ素塗布を
行うことがあります。

乳歯に フッ素 塗布が必要な理由

なぜフッ素が必要かというと

乳歯は永久歯に比べて
未熟だから。

歯質がもろく、虫歯菌の酸に
溶かされやすい状態になっているので
早いうちからのフッ素塗布
とても有効です✨

ただ乳歯が顔をだしたからといって
すぐに塗布しなければ虫歯になる
というわけではありません。

赤ちゃんのうちはまず
歯ブラシに慣れる所から
はじめましょう。

めめママ

次にフッ素塗布の
効果・方法について
詳しく紹介していきます♪

フッ素 塗布の効果とは?

フッ素で虫歯を予防できる✨
ということは皆さんご存じかもしれませんが
「どんな効果があるの?」
疑問に思う方もいるかもしれません。

フッ素塗布には主に
3つの効果が期待されます!

①歯をつくる 

フッ素の効果で新しい歯質が作られます
また、虫歯になりかけて
溶けてきている歯質を修復してくれます。

②歯が強くなる

「乳歯はもろい」と初めにお伝えしましたが
歯質自体を強くする効果があります✨

③虫歯菌を抑制する

虫歯菌が酸を出して歯が溶けます。
これが虫歯です。
フッ素はこの虫歯菌の出す酸を抑制する
働きがあります✨

フッ素 塗布の方法は3種類!

歯医者で行うフッ素塗布の種類はおもに

  1. 綿球法
  2. 歯ブラシ法
  3. トレー法

の3種類があります。

アイコン名を入力

具体的な内容を写真付きで
解説していきますね

1,綿球法

フッ素塗布

口内を乾燥させてから
綿球でフッ素を塗って
歯面に直接塗布する方法です。

塗布後は4分ほどしみこませて終了

2,歯ブラシ法

歯ブラシにフッ素をつけ
歯磨きをする要領で
歯面に直接塗布する方法です。

めめママ

これは綿球法などの
4分間待つ時間が
難しい小さい子に用いる方法
です

歯ブラシで塗布したら終了!

3,トレー法

フッ素

歯医者にある専用トレーに
フッ素を流し、それをお口の中で
はさんで塗布する方法です!

フッ素

こんな感じで4分間しみこませて終了!

以上が、歯医者で行うフッ素塗布の種類です。
お子様の年齢や歯医者の方針によって
やり方はさまざま。

基本、3カ月ごとの定期検診
毎回行います✨

自宅で行えるフッ素については
こちらをご覧ください👇

自宅でできる フッ素塗布 !おすすめ商品と効果的な使い方
自宅で フッ素ジェル を効果的に塗る方法|おすすめ商品も歯科衛生士が紹介 この記事では、自宅で フッ素ジェル を効果的に塗る方法を歯科衛生士が紹介します❀ 自宅でフッ素塗布がしたい 大人も子供...

フッ素 塗布は時間に余裕をもって受診しよう

フッ素を塗布した後は、基本
「塗布後30分の飲食を控えてください」
と説明を受けます。

理由はフッ素をお口の中に留めて
効果を発揮させるためです。

めめママ

ですので、塗布後はうがいをせず
そのまま帰宅してもらっています。

子供の受診の場合は塗布後すぐの時間が
食事の時間にならないよう
食事を済ませてから余裕をもって
受診することをおすすめします。

※ちなみに料金は保険内で行う
歯医者もあれば「予防」として
自費で行う歯医者もあります…!

フッ素 は安全?

「フッ素って体に害はないの?」
「飲み込んじゃって平気なの?」

と必ずと言っていいほど聞かれます。(笑)

結論からいうと

フッ素塗布は安全です✨

フッ素って単体だと
プラスチックを溶かすほどの
酸化作用があって人間には猛毒。

そんなイメージもあって
子供に塗って大丈夫なの?
心配されるママも少なくありません。

ですが、歯医者で使っているフッ素は
安全性の高いフッ化ナトリウムで、
単体のフッ素とはまったく異なります。

また、
歯医者で行うフッ素塗布の使用量では
中毒にならないので、塗布後に
飲み込んでしまっても問題はありません
(気持ち悪い場合はティッシュなどに
吐き出してください)

めめママ

お家で使う歯磨き粉も同様です!
安心して使用いただけるものに
なっています✨

フッ素 後はセルフケアを徹底しよう!

大事なこととして
歯医者でフッ素塗布をおこなっても
虫歯にならないわけではない
ということ…!

食生活や歯磨きの仕方で
定期的に通っていても虫歯になるリスクは
常に潜んでいます。

けれど、小さいうちからのフッ素塗布で
大人になってからの虫歯罹患率も
少ない
のは事実です✨

子どものうちから、健康で
少しでも虫歯になりにくい歯
できたら嬉しいですよね♪

虫歯予防の基本は歯磨き!
子供のおすすめ歯ブラシ&歯磨き粉は
こちらの記事にまとめていますので
あわせてご覧ください👇

【年齢別】子供歯ブラシおすすめ13選!ママ歯科衛生士が徹底解説!
【年齢別】 子ども歯ブラシ おすすめ13選!ママ歯科衛生士が選び方までご紹介! 子どもに合ったおすすめの歯ブラシが欲しい! 子供用歯ブラシはどれも一緒?おすすめ歯ブラシはある? 子どもの歯ブラシを初...
子供の 歯磨き粉 はいつから?フッ素入りおすすめ歯磨き粉8選
子ども用フッ素 歯磨き粉 のおすすめを歯科衛生士が紹介 「虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き粉を使いたい」 「子どもにおすすめの歯みがき粉は?」 「フッ素濃度はどのくらいのも...

最後まで読んでくださり
ありがとうございました🌸


ABOUT ME
めめママ
【ワーママ×子供2人×ワンオペ育児】 仕事は歯科衛生士をしています❀ このブログでは、歯科の専門職だからこそ分かる 「知って得する歯科情報」と 働きながら楽しく暮らすワンオペのプロが 「子育てお役立ち情報」を 発信するのでフルチェックしてね♡
関連記事
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村